東京にて丸川珠代候補とたけみ敬三候補の応援
いよいよ本日、参議院選挙が公示されました。
東京の丸川珠代候補の事務所開きに応援に行ってきました。
丸川候補は厚生労働大臣政務官の経験を活かし、若者、女性、高齢者が主役になれる社会を目指します!候補自身、母親として政治家として、子育てと仕事を両立しています。丸川候補と共に、すべての方が自分に誇りを持って自立出来る社会を作って行きましょう。
丸川さん、初日から大気合入りでした!
丸川候補の詳しいご紹介はこちらです。
http://www.t-marukawa.jp/
東京のたけみ敬三候補の応援に行ってきました。
自民党は参議院選挙東京にて、26年ぶりに2議席を目指します。
イキイキとした熟年世代により、東京から日本の活力を取り戻す!熟年パワー全開のたけみ候補から、私もパワーをもらいました。私も負けていられません。皆さん、共に活力ある日本をつくって行きましょう。
何とか敬三さんを押し上げてください!
たけみ候補の詳しいご紹介はこちらです。
http://www.takemi.net/
丸川さんの立川での三多摩第一声。宮崎先生のおかげで、とても盛大にできました。それにしても東京は広い!三多摩も広い!
この勢いで丸ちゃん、東京中を走りまわれー!
安倍総裁演説、有楽町イトシア前に3000人。人、人、人!
熱い視線に私も演説に力が入る。安倍総裁もヒートアップ。時間をオーバーして、経済、社会保障、教育、外交、拉致問題と22分の大演説。聴衆の見つめる視線に期待を感じる。都民の皆さんのために丸川さんは負ける訳にはいきません。
選挙頑張るぞ!気合いだー!

安倍総裁演説、有楽町イトシア前に3000人
参議院選挙が公示
お盆にはお墓参りに
沖縄科学技術大学院大学(OIST)
シンポジウムの会場となった沖縄科学技術大学院大学(OIST)を視察しました。
OISTは教員も学生も半分以上が外国人で、世界最先端の教育と研究は、全て英語。毎年約20名の学生が入学し、世界トップレベルの研究者による指導の下、様々な研究が行われています。
時間が限られていたため、研究成果のほんの一部しか見ることはできませんでしたが、日本が今後、世界に羽ばたいていくための種子が、着々と育っていることを実感しました。「様々な分野の研究者が、お互いにアイデアを出し合って研究を進めていく、そんな自由な環境を作りたい」 ドーファン学長の言葉には力がこもっていました。
島国まるごと支援
環境省の主催で、地球温暖化防止とサンゴ礁の保全について話し合う国際会議を開催しました。今回は主に世界中の島国に参加を呼びかけました。
島国は、資源に乏しいこと、水が不足しがちなこと、ごみ処理が難しいことなど、共通する課題を持っています。そして、日本はそれらの課題を克服してきた歴史と技術を持っています。ですから、私からはシンポジウムの冒頭、島国共通の課題を島国・日本が持っているノウハウで解決していく、「島国まるごと支援策」を提案し、参加者から賛同を頂きました。また、スピードの今井絵理子さん、涌井史郎先生との公開討論では、温暖化防止についての議論で盛り上がりました。